神社情報

当神社は元女体神社と称した。御祭神は伊邪那美命である。御神像(女像)に嘉永4年辛亥年9月吉日と記あり。幟に文政巳卯2年と記あり。馬絹神社の建立は元禄以前で詳細不明、古文書に女体権現の社地5反2畝歩と記録あり、明治43年3月、女体神社、八幡神社、三島神社、熊野神社、白山神社を併合し神明神社と改称し村社となる。昭和45年6月、社殿の老朽化に伴い本殿神楽殿の建設を決議し、昭和54年10月、神楽殿を建設する。昭和59年、3年計画を以て本殿工事に着手し、61年10月、2億5千万円を要し総檜本殿竣工の運びとなり、社名を馬絹神社とした。
神奈川県の神社を探す
◎フリーワード(神社名や御祭神、鎮座地、お祭りなど)で検索ができます。
該当の検索結果一覧が表示されましたら、
その神社をクリックして神社の詳細を御覧ください。
◎詳細ページにバナー「御札や御祈祷などのお問い合わせはこちらへ」がある場合、
何かお願いなどありましたら、
バナーをクリックして連絡先の神社にお問い合わせ願います。