神社情報
杉山神社の史籍に於ける初見は、延喜式巻九神祇九に、「都筑郡一座杉山名神」と見えているのであって、之に依って都筑郡唯一の式内社であること明である。而てこの神社は地方民のみならず一般の人々の信仰の対象となったものの如くで、続日本後記巻七承和五年二月庚戌ノ条に、「武蔵国都筑郡杉山名神預之官幣以霊験也」と見えている。このように霊験あらたかなことによってか、同書巻十八喜祥元年5月庚辰の条に、「奉授武蔵国無位杉山名神従五位下」と記され、時の朝廷より贈位の恩命にさえ接している。然しこの記事を最後として史籍には何等見えていないのであるが、杉山神社に残る古き棟札及び別当極楽寺の墓碑の年号により推して、延宝年間に現在の場所に移され武蔵風土記に記された如く、慶安2年8月には徳川幕府より朱印状を下賜されている。以上の事実によって杉山神社こそ式内社の由緒深きもので、後世、明治43年、無格社神明社外四社合併。大正9年9月、神奈川県告示第362号を以て供進神社に指定せられたり。
御祭神
五十猛命(いたけるのみこと)
素盞嗚命(すさのおのみこと)
大日孁命(おおひるめむちのみこと)
大田命(おおたのみこと)
祭礼
1月1日
歳旦祭(さいたんさい)
11月23日
新嘗祭(にいなめさい)
12月22日
大祓(おおばらい)
10月1日
例大祭(れいたいさい)
境内神社
神奈川県の神社を探す
フリーワードの部分に神社名や御祭神の名称、鎮座地、お祭りの名称などを入力すると、該当する
言葉が含まれる神社が検索一覧に出てきます。