神社情報

往古より当地の鎮守として村人和合の中心となり祭祀を伝承。当社には江戸中期より約300年間にわたり伝承されてきた獅子舞を例祭に奉納、又、当地区総鎮守驚神社の例祭にも奉納。昭和47年牛込獅子保存会結成、同52年横浜市無形民俗文化財保存団体認定、平成3年11月1日横浜市指定無形民俗文化財として指定。昭和56年9月13日、現在の社殿に改築竣工。
御祭神
大日孁尊(おおひるめのみこと)
祭礼
2月17日
祈年祭(きねんさい)
11月23日
勤労感謝祭(きんろうかんしゃさい)
【新嘗祭(にいなめさい)】
10月体育の日の前の土曜日
例祭(れいさい)
【例大祭(れいたいさい)】
神奈川県の神社を探す
◎フリーワード(神社名や御祭神、鎮座地、お祭りなど)で検索ができます。
該当の検索結果一覧が表示されましたら、
その神社をクリックして神社の詳細を御覧ください。
◎詳細ページにバナー「御札や御祈祷などのお問い合わせはこちらへ」がある場合、
何かお願いなどありましたら、
バナーをクリックして連絡先の神社にお問い合わせ願います。