神社情報

徳川末期の頃に当所の娘が仙台公に仕え、塩釜神社を崇敬すること頗る厚く、帰郷するにあたってその御分霊をいただき、小祀を建て崇敬の至誠を捧げてきたが、明治に入り国鉄の開通とともにその分岐点として栄えるに従って近隣住民も崇敬の念を持ち、氏神樣と仰ぎ今日に至った。
御祭神
塩土老翁神(しおつちのおじのかみ)
武甕槌神(たけみかずちのかみ)
経津主神(ふつぬしのかみ)
祭礼
7月第2日曜日
例祭(れいさい)
12月23日
大祓(おおばらい)
神奈川県の神社を探す
◎フリーワード(神社名や御祭神、鎮座地、お祭りなど)で検索ができます。
該当の検索結果一覧が表示されましたら、
その神社をクリックして神社の詳細を御覧ください。
◎詳細ページにバナー「御札や御祈祷などのお問い合わせはこちらへ」がある場合、
何かお願いなどありましたら、
バナーをクリックして連絡先の神社にお問い合わせ願います。