神社情報
社名について。明治6年6月、今泉峯(現在の上町)に鎮座せる八幡宮を諏訪社に合祀し、今泉神社と改称した。現在なお、「お諏訪さま」と氏子に親しまれているのはこの地に諏訪社が祀ってあったからである。諏訪社-創建年代は不詳なれど、古老の言い伝えによれば長禄年間、長野の諏訪大社より分祀し奉りて諏訪と称し、今泉村本分の鎮守とした。元禄年中、再建す。八幡宮-創建年代は不詳なれど、『新編相模風土記稿』によれば今泉村峯に村社として鎮座し、神木の榎は現存しないが今泉の三榎の一つとして囲1丈8寸あったと記されている。天正19年11月、社領6石の御朱印と慶安4年11月19日、鵜殿藤助中畑1反1畝27歩を寄進した書状が残っている。今泉神社は明治6年7月30日、合祀により村社に列せられた。明治38年、火災に罹り全焼したが、氏子286戸の寄進により明治40年に御社殿が再建された。昭和37年向拝を築き、昭和54年、社殿屋根銅板葺替を行うなど数々の境内整備を行い現在に至っている。
御祭神
品陀和気命(ほむだわけのみこと)
健御名方命(たけみなかたのみこと)
祭礼
1月1日
歳旦祭(さいたんさい)
2月11日
祈年祭(きねんさい)
2月11日
建国記念祭(けんこくきねんさい)
3月春分
春分祭(しゅんぶんさい)
4月16日
例大祭(れいたいさい)
【神幸祭(しんこうさい)】
5月15日
長寿祈願祭(ちょうじゅきがんさい)
6月30日
大祓(おおはらい)
【夏越(なごし)】
9月1日
風神祭(ふうじんさい)
11月13日
新嘗祭(にいなめさい)
11月第2日曜日
七五三祈祷祭(しちごさんきとうさい)
12月25日
大祓(おおはらい)
【年越(としこし)】
神奈川県の神社を探す
フリーワードの部分に神社名や御祭神の名称、鎮座地、お祭りの名称などを入力すると、該当する
言葉が含まれる神社が検索一覧に出てきます。
「御札や御祈祷などのお問い合わせはこちらへ」のバナーがある神社はバナーをクリックすると
連絡先の神社のページが開きますので、お問い合わせ願います。